- 協会
- 2022年05月12日
-
2021年4月1日基準改訂後のEMS維持・更新に関するCPDの申請方法
2021年4月1日以降、最初の申請までは、経過措置があり旧基準が適用できますが、これを過ぎると新基準の全面適用となります。
詳細は、こちらをご覧下さい。
- JRCA
- 2022年05月09日
-
【急募1名】EMS審査、環境管理業務経験者
日本規格協会グループでは、日本要員認証協会の専門職員(有期雇用嘱託職員)を募集しております。
【必要な資格・経験】
・日本要員認証協会 マネジメントシステム審査員評価登録センター(JRCA)の環境マネジメントシステム(EMS)審査員補以上の審査員資格を保有していること
・企業等において、環境管理やEMSの構築・運用等に携わった実務経験があり、環境管理分野の知見を有していること
・事務作業に必要なITスキル(Word、Excel)を有していること
・顧客対応のコミュニケーション力があること
【募集分野】
・EMSを中心としたマネジメントシステム審査員の資格評価登録業務、資格申請の受付/相談への対応、及び事務運営業務
【主な職務内容】
・EMS審査員を中心とした資格登録の申請書類の評価及び関連する事務作業
・EMS審査員をはじめとするお客様からの資格申請、更新の問合せ等への対応
・審査員資格基準等文書類の作成、見直し
・JRCA登録審査員向けの情報コンテンツの企画、発信
詳細については、こちらをご確認ください。
- JRCA
- 2022年04月04日
-
「JRCA NEWS」 Vol.22、No.1 発行のお知らせ
「JRCA NEWS」Vol.22 No.1を「審査員のページ」に掲載いたしましたのでお知らせします。
2022年2月開催のJRCA講演会の講演集を掲載しています。
JRCA講演会の動画も公開していますので、併せてご覧ください。
- JRCA
- 2022年04月01日
-
ISMS審査員格上げ要件の見直しについて
ISO/IEC 27006:2015/Amd 1:2020をより厳密に適用するため、
ISMS審査員の格上要件を見直しし、ISMS審査員資格基準を改定しました。
また、ISMS審査員の格上げ要件の確認方法を変更し、
様式(3A、5C)と申請の手引きを改定しました。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
- JRCA
- 2022年03月25日
-
電子申請システムの機能の拡充について
2021年4月1日より運用を開始いたしました電子申請システムの機能を拡充いたしました。
是非、電子申請システムをご活用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
- JRCA
- 2022年01月07日
-
AS審査員の新規、更新申請の一部変更について
IAQG OPMT ICOP Resolutions Log158発行に伴い、新規および更新申請が一部変更となりました。詳細は、AS審査員のページをご確認ください。
- JRCA
- 2022年01月05日
-
FSMS審査員資格のISO22000:2018への移行手続きの終了について
既にご案内しておりましたとおり、FSMS審査員資格のISO22000:2018への移行申請期間は、2021年12月29日をもって終了しました。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
- RCES
- 2021年12月06日
-
規格開発エキスパートの資格基準の改定について
規格開発エキスパートの資格基準を一部、見直しました。
見直した資格基準は こちらになります。
今回の見直しでは、規格開発エキスパートの専門性に関する事項の追加の他、資格格上げやCPDのご提出の際に必要となる「活動主体責任者からの証明」について、一部、変更しておりますので、ご確認下さい。
- RCES
- 2021年12月06日
-
規格開発エキスパート登録者の専門性表示制度について
規格開発エキスパート登録者の「専門性」の表示制度を開始しました。
規格開発エキスパートの検索ページで、「専門性」を検索キーとした検索が出来ます。
規格開発エキスパートの検索ページ:https://sdex.jrca-jsa.or.jp/searches/
「専門性」については、こちらの案内をご確認下さい。
- JRCA
- 2021年10月01日
-
新料金基準の施行について
既にご案内しておりましたとおり、AS(航空宇宙)を除く各マネジメントシステム審査員の料金体系を統一し、2021年10月1日から新たな料金基準(JRCA AC220)を施行いたしました。
何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧下さい