日本規格協会グループ
アクセス   お問合わせ   文字サイズ

FSMS審査員

FSMS(ISO 22000)審査員

新型コロナウイルス感染拡大を考慮した手続きの緩和措置は、2023年9月30日をもって終了いたします。
詳しくは、こちらをご確認ください。

1.資格基準類

2.申請書様式

FSMS審査員に資格登録をご希望の方は、登録申請の手続き(JRCA AF340)をご参照ください。

3.料金表

1)料金の振込方法

申請登録料の振込については申請前に申請登録料をお振り込みいただき、振り込み記録の写しを「振込み連絡票(様式8)」に添付してください。


2)料金

1)申請登録料
登録する資格の区分 申請登録料(消費税込)
審査員補 審査員 主任審査員
新規登録

25,300円

資格拡大登録

23,100円

格上登録

11,000円

11,000円

カテゴリ拡大登録(注)

5,500円

5,500円

5,500円

維持登録

12,100円

19,800円

26,400円

更新登録

12,100円

19,800円

26,400円
注)格上げと同時に申請を行う場合にはこの料金は不要です。
2)再発行料
何らかの理由で登録証明書、登録カードの再発行を希望する場合に、必要となる費用。
登録証明書・登録カード再発行依頼書(様式9)を使用してお申込みください。
再発行対象の区分 再発行料(消費税込)
登録証明書、審査員カード 各1,100円

3)振り込み時のお願い

1)個人の場合
(a)振込人の名義は登録審査員名(新規の場合は申請者名)と同一名義でお願いいたします。
(b)振り込み名義人の欄には、可能であれば、氏名(「姓+名」)と登録番号(初回申請時は不要)を入力してください。
初回申請時は登録番号の記入は不要です。
例: キカク タロー F0123

2)法人の場合
(a)法人からの振り込みであっても、可能であれば、振り込み人名義の欄に、審査員の個人名と登録番号を入力してください。振り込み人名義の欄に、審査員の個人名で振込みされる場合、法人名は不要です。
(b)法人で複数の審査員の料金を一括で振り込むことは可能ですが、その場合は、一括で振り込んだ記録の写しに、該当する審査員の氏名を全員記載し、その写しを各々の申請書に添付してください。

振り込み後、振り込み記録の写しを「振込み連絡票(様式8)」に添付してください。
振り込み記録には、振り込み名義人、振り込み日付、振り込み金額が記載されていることをご確認ください。振込記録が添付出来ない場合は、「振込み連絡票(様式8)」に所定の事項を記入してください。インターネットからの振り込みの場合は、画面のコピーでもかまいませんが、振り込み記録同様、振り込み名義人、振り込み日付、振り込み金額が記載(手書きでの追記可)されていることをご確認ください。

4)領収書について

領収書の依頼は、「領収書依頼票(様式13)」の「領収書依頼欄」に記入してください。領収書は経理部門から発行いたしますので判定結果通知とは別便となり、判定結果のご連絡より遅れることになります。申請書と別に依頼された場合も、発行が遅れる可能性がございます。なお、申請は審査員のご意志に基づくもので当方から請求する性格のものではないため、請求書は発行しておりませんのでご了承ください。

5)口座情報

各種料金の振込先銀行口座は以下のとおりです。
項目 銀行口座
銀行名 みずほ銀行(0001)
支店名 青山支店(211)
預金種別 普通預金
口座番号 2619553
口座名義 一般財団法人日本要員認証協会
ザイ)ニホンヨウインニンショウキョウカイ
※振り込み手数料は各自でご負担願います。

各資料は、オリジナルと同じものを確実に配布するため、PDFという形で配布いたします。PDFファイルについてはサイトポリシーの「6. Adobe Readerについて」をご覧下さい。