- 2025年10月10日
-
翻訳者登録基準の改定について
2025年10月10日付けで「RCCT TR01 翻訳者の資格基準及び手続き」を改定しました。
この改定に伴い、「知的財産翻訳検定試験」の2級については、第38回試験より前の試験の合格が、「特許・知財」分野のPTで登録する際の要件となります。
- 2024年01月15日
-
令和6年能登半島地震で影響を受けた方のご申請について(RCCT)
令和6年1月1日に発生しました能登半島地震で被害にあわれた皆様とご家族の方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
能登半島地震の影響など、やむを得ない理由によりご申請が遅れる場合、有効期限日から6ヶ月以内に必要な申請手続きを完了いただければ、ご登録いただいている資格の回復が可能です。
詳しくは、翻訳者の資格基準をご確認いただくか、お困りのことがございましたら、当センターまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
- 2021年04月01日
-
RCCT TR01 「翻訳者の資格基準及び手続き」 改定のお知らせ
2021年3月31日までとしていた登録要件の緩和措置が終了したため、 本文書に部分的な改定を行いました。
主な変更内容は以下の通りです。
1.Paraprofessional Translator(PPT)の登録には、「当センター登録試験3級以上」及び「教育・実務経験」が必須となりました。
2.JRCA登録検定試験の合格は、5年以内のものが有効となりました。
- 2020年04月03日
-
新型コロナウィルス対応(翻訳者手続き期限の一部緩和)について
新型コロナウィルス感染拡大に起因する事由が認められる場合に限り、翻訳者の資格更新の手続き期限に関し、当面の間、現行のルールを一部緩和いたします。
詳細は、こちらをご覧下さい。
- 2019年04月01日
-
制度開始に伴う登録料無料期間の終了について
2017年4月の翻訳者評価登録制度立上げから2年間は新規登録時の登録料を無料としていましたが、2019年3月31日を持って登録料無料を終了しました。


JSA Webdeskのページはこちら 

